常在青春
投稿日 : 2017年3月18日
最終更新日時 : 2020年10月2日
投稿者 : shunsaku
カテゴリー : 文旦日記
ひょんなことから果樹栽培をやることになりました。
店のすぐ下のオクラ畑の隣りにある田の持ち主が借りてを探していて、聞くと
「みかんでもかまん(OK)」。すぐに 頭に浮かんだ のは文旦作り。場所は
店から「お-い」と呼べば聞こえる近さ。形状はほぼ長方形。ノープロブレム。
「問題なのはあなたの年」と妻につっこまれるも珍しく抵抗、お許しをいただく。

早速、中学校からの友人O君に整地を依頼。
「その年でやるか」言いつつも相談した次の日に来てくれる。ありがたし。


そして、うねたては、某会で知り合ったNさんに依頼。おおむね終了。


後は畝をならして苗木を植えるのみとなりました。
文旦が収穫出来るまで5年かかります。味が安定するまで7~8年。
口の悪い友人達は「仏壇に供えちゃる」などと。
園の北側の一区画に一本落葉樹を植えて、そばに休み所を作って旗を立てて
午前中のみ文旦を販売、午後は緑の風に吹かれてのんびり過ごし、夜は宴会するも良し。
水村山郭酒旗ノ風。楽しみです。終活はずっと先の話。
取れだしたら記念に、友達みんなーに送っちゃる。元気におらんといかんぜー。
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in
/home/shunsaku0923/miyajiyakuhin.com/public_html/wp-content/themes/biz-vektor/single.php on line
47