2023年 1月の相談事例
文旦の雪焼け症状
昨年末の大雪で実に積もった雪が溶けず凍った部分が
水分が抜けてスカスカになります。(スが入るといいます)
なるべく早く食べてしまうことをお勧めします。
キウイの雪焼け症状
1月に入り自然に落果しはじめます。
2022年 8月の相談事例
2022年 7月の相談事例
ヨモギエダシャク
2022年 6月の相談事例
■栗の虫害(クリタマバチ)
■柿薬害?
11月の相談事例
トマト リン酸欠乏
■文旦そばかす病?
9月の相談事例
温州ミカン 褐色腐敗病
8月の相談事例
8月の相談事例のオクラ カリ欠乏の診断はこの害虫による被害でした。お詫びして訂正いたします。
オクラ カリウム欠乏
ニラ スリップス (アザミウマ類 害虫)
7月の相談事例
トマト スリップス(アザミウマ類 害虫)
オクラ ネコブセンチュウ(根がコブコブになり、やがて腐敗する)
6月の相談事例
タチアオイとハマキムシの食害
炭疽病 柑橘の木にかかりやすい病気です。
5月の相談事例
カタツムリによる被害で葉が傷ついた様子です。
ミヤケハダニによる食害
4月の相談事例
トマト カリ欠乏
シンビジウム カイガラムシ
3月の相談事例
除草剤の薬害
樹の地面に近い果実にのみ症状が出ていると聞いて判断。
ナス オンシツコナジラミ
防除が遅れて密度が多くなると黒枯れ病に似た吸汁痕が出来る。